お問い合わせ

日蓮宗東京都南部宗務所へのお問い合わせは

  • 電話
  • FAX
  • メール
  • 右のお問い合わせフォーム
にて、お受けしております。
FAX、メール、フォームからのお問い合わせは24時間お受けしておりますが
当宗務所の開所日は、原則、月曜日と木曜日となっているため
ご回答に日数をいただく場合がありますので、ご了承ください。

尚、お問い合わせの際にはお名前やメールアドレスなどの個人情報をお伺い致しますが
お伺いした個人情報はご回答のみに使用致します。
下の「個人情報保護方針」をお読みになり、ご了承のうえ、お問い合わせください。


個人情報保護方針


  • 日蓮宗東京都南部宗務所(以下「当所」)は、プライバシー・個人情報及び設定内容などを保護することは、当所が事業活動を行う上での責務と考えています。
  • 当社ウェブページからのお申込、お問い合わせ、申込書によるお申込、メール・電話によるお問い合わせを問わず、サイト利用者ご本人から明示された特定の個人を識別できる情報(以下「個人情報」)について下記のとおり取り扱うものとします。
  • 個人情報とはご本人を識別できる情報のことで、氏名、住所、電話番号、メールアドレスなどをいいます。
  • 当所が個人情報を収集する場合は、収集目的を明らかにし、必要な範囲内の個人情報を収集いたします。
  • 当所は取得した個人情報について適切な管理に努めると共に個人情報の漏洩、改ざん、不正な侵入の防止に努めます。
  • 当所は取得した個人情報を次の各項の場合を除いて、原則として第三者に提供、開示などいたしません。
  • 法律上照会権限を有する者から書面による正式な協力要請、照会があった場合、ご本人の同意があった場合
    ご本人が、ご自身の個人情報について照会、修正などを希望される場合には、当所が定める方法によりお客様であることが確認できた場合に限り対応させていただきます。
  • 当所は、当所が保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

題名

メッセージ本文

btn_bright
 〜 お坊さんコラム 〜

お布施とは?


 今年も春のお彼岸が過ぎて行きました。当山でもお中日に信行会を行いました。時節柄お彼岸のいわれや六波羅蜜(悟りを得る為の6つの仏道修行、布施、持戒、忍辱、精進、禅定、智慧)について檀信徒の皆さんとお話をしました。その中の『布施』についての話の時です、「布施とは人に金品を施すことだけではなく、教えを説いたり、相手の不安を和らげたり、笑顔で安心を与えることなど様々な布施があり仏道修行の1つです」「お坊さんに渡すお包みのことだけではないんですよ」とお話をし、「読経に対する対価ではないのですから表書きに『御経料』と書くより『御布施』と書く方がよいですね」とお話ししました。信行会参加の皆さんは、「そうなんですね、今日は勉強になりました」と口々におっしゃっていました。

 数年前ある企業がお坊さん紹介サービスとお布施の価格目安を表示したことがあります。最近ではネット通販大手の企業がお坊さんの派遣サービスを始めました。法事法要などを定額でお勤めする僧侶を手配出来るとのことです。当然ですが仏教会は「宗教行為の商品化」として批判をしています。

 本来お布施の価値は、人それぞれ違います。私たち僧侶は法施(法事や葬儀などで僧侶が読経や法話など仏様の教えを説くこと)としての布施をして、檀信徒の皆さんは、それぞれの経済的な事情や立場などで財施(法事や葬儀などで金品などを感謝の気持ちとしてお寺にする布施)として包んでいただくわけです。

 もちろん私のような僧侶の説明不足は反省しなければなりません。しかし法施としての布施、財施としての布施、六波羅蜜の1つである布施、それぞれの意味内容を伝え理解してもらう必要がまだまだ足りないようです。少しでも「御経料」と表現されることが無くなるように努力していきたいものです。

金子延生


 その他のお坊さんコラム

「娘と過ごす中で」
OESHIKI  HALLOWEEN  CHRISTMAS
~ビハーラ活動から学ぶ~介護
合  掌
日々のくらしのなかで
「心」
日本語を“鍛錬”する
和を以て貴しとなす
心のスペース
「満つれば欠ける」
心まるく
私の戦争体験
大田区本成院修徒 下島上人のコラム。
Go Top