お問い合わせ

日蓮宗東京都南部宗務所へのお問い合わせは

  • 電話
  • FAX
  • メール
  • 右のお問い合わせフォーム
にて、お受けしております。
FAX、メール、フォームからのお問い合わせは24時間お受けしておりますが
当宗務所の開所日は、原則、月曜日と木曜日となっているため
ご回答に日数をいただく場合がありますので、ご了承ください。

尚、お問い合わせの際にはお名前やメールアドレスなどの個人情報をお伺い致しますが
お伺いした個人情報はご回答のみに使用致します。
下の「個人情報保護方針」をお読みになり、ご了承のうえ、お問い合わせください。


個人情報保護方針


  • 日蓮宗東京都南部宗務所(以下「当所」)は、プライバシー・個人情報及び設定内容などを保護することは、当所が事業活動を行う上での責務と考えています。
  • 当社ウェブページからのお申込、お問い合わせ、申込書によるお申込、メール・電話によるお問い合わせを問わず、サイト利用者ご本人から明示された特定の個人を識別できる情報(以下「個人情報」)について下記のとおり取り扱うものとします。
  • 個人情報とはご本人を識別できる情報のことで、氏名、住所、電話番号、メールアドレスなどをいいます。
  • 当所が個人情報を収集する場合は、収集目的を明らかにし、必要な範囲内の個人情報を収集いたします。
  • 当所は取得した個人情報について適切な管理に努めると共に個人情報の漏洩、改ざん、不正な侵入の防止に努めます。
  • 当所は取得した個人情報を次の各項の場合を除いて、原則として第三者に提供、開示などいたしません。
  • 法律上照会権限を有する者から書面による正式な協力要請、照会があった場合、ご本人の同意があった場合
    ご本人が、ご自身の個人情報について照会、修正などを希望される場合には、当所が定める方法によりお客様であることが確認できた場合に限り対応させていただきます。
  • 当所は、当所が保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

題名

メッセージ本文

btn_bright
宗務所からの告知
宗務所からの報告
布教師会からの告知
布教師会からの報告
日青会からの告知
日青会からの報告
修法師会からの報告
修法師会からの告知
社会活動部会からの報告
声明師会からの告知
声明師会からの報告
 〜 宗務所からの報告 〜

第2回「歩いて終活 寺町ウォーキング」

開催日: 2016年04月02日

【東京南】宗務所(石井隆康所長)は第2回「歩いて終活 寺町ウォーキング」を
4月2日に実施し、檀信徒ら30名が参加した。今回は、「お骨とお墓―お骨の気持ちで
お墓めぐり―」をテーマに、大本山池上本門寺周辺を歩いた。

出発地の大坊本行寺(中野日演貫首)で法味言上の後、小谷みどり(第一生命経済研究所・
主任研究員)により「だれが墓を守るのか」と題して講演が行われた。死生学・生活設計論を専門に研究する小谷氏は、近年社会問題の一つとされている墓の無縁化について講演。
高齢世帯の核家族化を背景に、子々孫々でお墓の継承の形が大きく変容していること、
それに伴ってお墓の形も多種多様に変わってきていることを指摘。「死者を偲び、追悼する生者がいる間は、死者は無縁にならないし、死者は生者のなかで生き続ける。誰もが安心して死を迎えられる社会の実現のためには、死にゆく人、遺される人の両方の観点から、お墓のあり方を考えていかなければならない」と語った。

 続いて一行は大坊本行寺の樹林墓地「そせい」を見学し、池上本門寺開基檀越池上家墓所、
本門寺歴代廟、池上廟を参拝。散策途中、池上本門寺(菅野日彰貫首)で行われた五重塔花まつり法要を参詣した。
その後、照栄院(石川龍彦住職)の「久遠林 永代供養廟」参詣し、石川ご住職が照栄院の縁起、久遠林の仕組み、運営についての詳細を話された。

 最後に訪れた永寿院(吉田尚英住職)では、同寺の万両塚遺跡霊園内にある合祀墓カロートにて、教師の読経に包まれる中お墓への入室体験が行われた。体験後、「はじめてお墓に入ってみたが、不思議な気持ちになった。真っ暗なカロートの外から聞こえるお上人たちの読経の声、他の参加者たちの声がとても安心感を与えてくれた」穏やかな面持ちで話す参加者の感想が印象的だった。

 最後にフリートークが行われ、参加者の一人は、「お寺のご住職から直に墓地の説明や思いを聞くことができ、それぞれのお寺によってお墓の特色があることがわかった。お墓を選ぶには立地条件等あるが、墓地をお守りしている僧侶の人柄、考え方も重要なことだと思う」
と語った。

第3回(蒲田~羽田)は6月4日に実施予定。詳しくは宗務所(☎03・3753・5547)まで。

(磯野通信員)

Go Top