
〜 所報「Nanbu」第3号 〜
布教師会「法華経講座」
4月19日(木)

布教師会主催の公開講座「法華経に聞く」が朗子会館で開催されました。
講師に妙安寺御山主 市川智康師を迎え年間を通し6回おこなわれますが、今回が第1回目となります。
この講座のサブタイトルを「率直な心で法華経を読み、法華経が語りかけてくる声に耳をを傾けると、日常のすべてが法華経であることに気づく。市川智康師と共に法華経二十八品を味わってみませんか」と働きかけた結果、他管区・他宗派教師、一般檀信徒50名程が講義に参加しました。
市川智康上人は「法華経を呼んでその目で味わって頂きたい。現在のひと達が紀元前にできた法華経をどう解釈するか考えて頂きたい。」と語りました。
(小林顕秀)